8/27 開催 無料セミナー|「なんでそう受け取られるの?」誤解されない伝え方

2025年08月18日
お知らせ

2025年8月27日(水)、「「なんでそう受け取られるの?」誤解されない伝え方」をテーマに、無料オンラインセミナーを開催いたします。
本セミナーは、「「わかってほしい」を越えていくマネジメント」シリーズの第2回として実施いたします。

8月13日に開催した第1回「何度言っても伝わらない」のはなぜ? には、多くの先生方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

第2回は、「なんでそう受け取られるの?」誤解されない伝え方をテーマにお届けいたします。
現場でのやり取りが思わぬ方向に受け取られてしまう背景を整理し、
心理学の「フレーミング効果」を活用して、誤解されない伝え方を探ります。
– 「「仕入れ価交渉で下げたのに『インパクト小さい』と言われてモヤモヤ」
– 「部下に『そこまでやらなくていいよ』と声をかけたのに、なぜかむっとされた」
こうした日常のやり取りをもとに、
自分や部下の行動を“意味づけ”して言語化するコツや、誤解を減らす関わり方の視点をお届けします。

【第2回テーマ】
「なんでそう受け取られるの?」誤解されない伝え方のコツ

【こんな方におすすめです】
・事実を伝えたつもりが誤解を生んでしまうことがある方
・同じ成果でも受け取り方が大きく異なることに悩んでいる方

【開催日時】
2025年8月27日(水)
①12:30-13:00
②19:00-19:30
※お昼と夜の2回、同じ内容で開催いたします。ご都合の良い時間帯にご参加ください。

お申込はこちら:
https://forms.office.com/r/4LPTNvfFqE
※開催時刻までお申し込みいただけます。
※視聴リンクは昼の部と夜の部で共通です。お時間の変更に関してはご連絡いただく必要はありません。

なお、同業他社様や医療従事者以外の方からのお申込みはご遠慮いただいております。
また、お申込み後にお断りする場合がございますことを、あらかじめご了承ください。