About pharmake

病院薬剤師の新しい世界を創る

「チーム医療の一員として、患者さんに寄り添い、貢献していきたい、
と入局したのに、実際は目の前の対物業務に追われる日々。
患者さんの元に行ける時間がなく、何のために病院薬剤師を志したのか」

自己犠牲的な長時間労働の基に成り立つ医療を変え、
病院薬剤師がより充実した働きがいを得て、
それが患者さんの治療を高めていく。

そんな世界を実現したい。その想いでpharmakeを創りました。

pharmake_logo

支援実績

小林記念病院
TMGグループ
徳洲会
IMSグループ
黒石病院
千葉西
山形済生病院
福島県病薬
静岡県病薬
東京都病薬
大阪府病薬
日本医科大学
神奈川県病院薬剤師会
旭川医科大学
北海道大学
新潟大学医歯学総合病院
新潟大学病院名入り

pharmake Crew

田口 恵実

田口 恵実
代表取締役社長 薬剤師・MBA・医療経営士
国際医療福祉大学 非常勤講師

1985年香川県生まれ。2007年大阪大学薬学部を卒業し、薬剤師資格を取得。
祖父を薬の誤投与で亡くしたことが、医療の世界を目指したきっかけ。
新卒で武田薬品工業株式会社の臨床開発部に入社。シカゴ勤務を経て、バイエル薬品でのメディカルアフェアーズ、AbbVieでのマーケティング、医療系ベンチャーを経験。企業で多様な立場から医療を見つめる中で、「病院薬剤師の働き方」に大きな構造的課題を感じ、2023年にpharmakeを設立。
現在は、病院薬剤師の働き方に関する課題解決を目指し、人材育成・組織開発・業務改善支援に取り組んでいる。

平野 浩司

平野 浩司
取締役副社長 事業承継・M&Aエキスパート・医療経営士

1981年東京都生まれ。新卒でIT企業に入社し、エンジニアとして20年以上のキャリアを積む。
システム開発プロジェクトのマネージャーの傍ら、教育研修企画部の立ち上げや新人研修の講師を経験した後、
2019年に株式会社リファルケを現代表取締役社長の藤澤と設立。開発・総務・教育の責任者を担う。
「ヒトとヒトとのあたたかい繋がりを作る」というビジョンに共感した田口と新規事業を立ち上げるために、グループ会社のpharmakeを設立。

会社概要

社名 株式会社pharmakepharmake Inc.
所在地 〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階
設立日 2023年6月1日
役員 代表取締役社長 田口 恵実(薬剤師、MBA、医療経営士)
取締役副社長  平野 浩司(事業承継・M&Aエキスパート、医療経営士)
株主 株式会社リファルケ
pharmake経営陣
資本金 5,000,000円
事業内容 1.病院薬剤師に関する人材育成のための教育研修及びコンサルティング
2.病院薬剤師の業務オペレーション、タスクシフト支援事業
電話番号 03-4590-7802
地図

お問い合わせ

ご質問・ご相談はこちらのフォームよりご連絡ください。
担当者よりご連絡させていただきます。

    ご希望の連絡方法
        
    プライバシーポリシーについて

    株式会社pharmake(以下、「当社」といいます。)は,クラウド上で個人情報を取り扱う事業者であるため、事業活動を推進するにあたり、プライバシーの適切な保護の重要性と社会的責任を十分に認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の関係法令を遵守いたします。また、当社の役職員は、業務にあたり以下の個人情報保護方針を遵守いたします。

    個人情報保護方針
    1. 個人情報の取扱い
    当社は、個人情報の取得について、利用目的をできる限り特定し、適法かつ公正な手段によって取得を行います。また、個人情報の利用は、特定した利用目的の達成に必要な範囲内で行います。

    2. 個人情報の適正な管理
    当社は、個人情報の安全管理措置を講じ、個人情報への不正アクセス又は個人情報の漏えい、滅失若しくは毀損の防止及び是正に努めます。

    3. 個人情報に関する相談・苦情のお問い合わせ
    当社は、個人情報に関するお問い合わせや苦情に対し、適切に対応いたします。

    4. 個人情報に関する法令等の遵守
    当社は、個人情報を取り扱うに際し、個人情報の取り扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。

    5. 継続的な改善
    当社は、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し改善いたします。

    当社における個人情報の取り扱いについて
    1. 個人情報
    「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

    2. 個人情報の利用目的
    1. 当社サービスの提供・運営のため
    2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
    3. メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
    4. 上記の利用目的に付随する目的

    3. 個人情報の第三者提供
    当社は,個人データを含む電子データを取り扱う情報システムに関して、以下のクラウドサービス提供事業者に個人データを保存しておりますが、契約条項によって当該事業者が、サーバに保存された個人データを取り扱わない旨が定められており、適切にアクセス制限を行なっていることを確認しております。
    提供先:Google LCC(アメリカ合衆国・カリフォルニア州)

    上記のほか、当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
    ・利用目的に第三者への提供を含むこと
    ・第三者に提供されるデータの項目
    ・第三者への提供の手段または方法
    ・本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
    ・本人の求めを受け付ける方法
    前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    ・当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    ・合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    ・個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

    4. 個人情報の開示
    1. 当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。
    ・本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    ・当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    ・その他法令に違反することとなる場合
    2. 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

    5. 個人情報の訂正および削除
    1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
    2. 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
    3. 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。

    6. 個人情報の利用停止等
    1. 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
    2. 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
    3. 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
    4. 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。

    7. 安全管理措置
    当社は、個人データへの不正アクセス又は個人データの漏えい、滅失又は毀損の防止その他の個人データの安全管理のために、技術的及び組織的に厳重なセキュリティ対策を講じます。当社は個人データの保護を継続的・向上的に行っていくため、当社が定めた社内規程等を法令及び社会規範の変化に合わせて見直し、改善をしていきます。
    また、個人データは、利用目的の達成に必要な期間保持します。

    8. 個人情報管理責任者
    お預かりした個人情報は、以下の者が責任をもって管理いたします。
    株式会社pharmake 個人情報管理責任者

    9. プライバシーポリシーの変更
    1. 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
    2. 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

    10. お問い合わせ窓口
    本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。

    株式会社pharmake
    〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー12階
    TEL:03-4590-7802
    Mail:privacy@pharmake.co.jp